【60%OFF】 壁面収納 Wパイプセット WP W750×D600 ウォールシェルフ 納品先選択 お届けする場所は、:運送会社の営業所止め
【60%OFF】 壁面収納 Wパイプセット WP W750×D600 ウォールシェルフ |
nakasa/nkfkwpn75-5238-8UX |
7,965円 9,956円 |
棚柱(ダボレール)とパイプをDIYで簡単取り付けで壁面収納が自由自在
【壁収納】【壁面収納】【ダボレール】【シェルフ】【壁付け】【棚柱】【棚受け】【DIY】【洋服】【什器】【パイプ】【押入れ】【ディスプレー】【クローゼット】
★★★何個でも今なら送料1400円★★★ 01910



■構成
パイプ×2
ブラケット×2
■材質
パイプ:普通鋼(ステン巻き)
ブラケット:普通鋼(スチール)
エポキシ樹脂系粉体塗料焼付塗装
サイズに関係なく、想定重量としてお考え下さい。※取り付け壁面強度により変動
安全のため収納1カ所当たり(レール1本当たり)
総重量150kg以内でご利用ください。
※この商品は別売の
と一緒にご使用下さい。

【 · 】
今日はゆで卵の蒸し時間についてです。正しくは「ゆで卵」でなく「蒸し卵」。
せいろで蒸し卵はとてもおいしく上手にできます。私は木のせいろで毎日なんらかの蒸し物(多くやご飯の温め直しや野菜蒸し)をするので、卵も同時に蒸して醤油やみりんに浸けて冷蔵庫にいれておくのです。4~5日は持ちます。朝も昼も夜も簡単なおかずになります。私は柚子胡椒の食べるのが好き。
私の蒸し卵の正解は、黄身が半熟でちょっとどろっとしているもの。
何分蒸したらいいのか、はかってみました。
できあがったのがこちらです。
単なるゆで卵として食べるなら9番。片茹で卵なら10分くらいは必要なのかなあ。
でも8分は黄身の外側はちょっと固まりすぎる。(私の理想には)
5分は全く黄身には火が入っておらず白身だけがかたまった状態。
6分は黄身の外側がいい感じに固まり始めてはいるんですが、中のどろっと間が少ない。
う~ん。う~ん。
どろっとさせるために、高温でなくふわっと熱を入れるため、
火を止めて2分ほど待つことにします。
8分蒸して、火を止めて2分
6分蒸して、火を止めて2分ならどうかな。
うわー、ばっちり。これです。これこれ。
6分蒸して2分余熱がばっちり。
“WEEKDAY” Stripe Wool Scarf Beige
やはり火を止めて数分待たないといけないんですね。余熱でどろっとします。
おそらく2分でなくても余熱なら3~4分おいておいてもよさそうな気がします。
実験するとすっきり。