訳あり商品 防犯カメラ AHD2.0 望遠レンズ付 市街地向け防犯カメラ 防犯カメラ
訳あり商品 防犯カメラ AHD2.0 望遠レンズ付 市街地向け防犯カメラ 防犯カメラ |
nextage/ahdc-3106-13720-jO2 |
21,890円 39,800円 |
- 光学18倍メガピクセルレンズ装着。遠い場所の監視が可能です
- 光量が多いので市街地での監視に向いています
- AHD2.0メガピクセル対応録画機と一緒にお使いください
- ※アナログ出力は付属していません
イメージセンサー | 1/2.8" 2.4Mega Pixel SONY Exmor CMOS Image sensor IMX322 |
---|---|
スキャニングシステム | プログレッシブスキャン |
解像度 | 1920X1080(1080P) |
最低照度 | カラー:0.01LUX モノクロ:0.001LUX F 値1.6 |
レンズ | メガピクセル 5.0-90.0mm |
S/N 比 | 52dB |
赤外線照射距離 | なし |
デイナイト | Auto/EXT/Color/BW |
電子シャッター | 1/30 〜 1/50000 FLK |
ビデオ出力 | BNCX1(AHD のみ) |
ホワイトバランス | あり |
IR カットフィルター | あり |
プライバシーマスク | あり(4 箇所) |
WDR | あり |
SENCE-UP | あり |
消費電流 | 150mA(最大270mA) |
動作可能温度 | 温度: -10°C 〜 +50°C 湿度 95%RH |
外形寸法/ 重量 | 140(幅)×110(高)×363(奥) / 約1800g |
今日はゆで卵の蒸し時間についてです。正しくは「ゆで卵」でなく「蒸し卵」。
せいろで蒸し卵はとてもおいしく上手にできます。私は木のせいろで毎日なんらかの蒸し物(多くやご飯の温め直しや野菜蒸し)をするので、卵も同時に蒸して醤油やみりんに浸けて冷蔵庫にいれておくのです。4~5日は持ちます。朝も昼も夜も簡単なおかずになります。私は柚子胡椒の食べるのが好き。
私の蒸し卵の正解は、黄身が半熟でちょっとどろっとしているもの。
何分蒸したらいいのか、はかってみました。
できあがったのがこちらです。
単なるゆで卵として食べるなら9番。片茹で卵なら10分くらいは必要なのかなあ。
でも8分は黄身の外側はちょっと固まりすぎる。(私の理想には)
5分は全く黄身には火が入っておらず白身だけがかたまった状態。
6分は黄身の外側がいい感じに固まり始めてはいるんですが、中のどろっと間が少ない。
う~ん。う~ん。
どろっとさせるために、高温でなくふわっと熱を入れるため、
火を止めて2分ほど待つことにします。
8分蒸して、火を止めて2分
6分蒸して、火を止めて2分ならどうかな。
うわー、ばっちり。これです。これこれ。
6分蒸して2分余熱がばっちり。
StarTech.com USB3.0接続4K対応HDMI外付けグラフィックアダプタ USB32HD4K 1台
やはり火を止めて数分待たないといけないんですね。余熱でどろっとします。
おそらく2分でなくても余熱なら3~4分おいておいてもよさそうな気がします。
実験するとすっきり。