非常に高い品質 ゲートボール NICHIYO ニチヨー ズームシャフト (ゴールド) 片側扁平グリップ ZM-JZ9D カラーヘッドセット スティック
非常に高い品質 ゲートボール NICHIYO ニチヨー ズームシャフト (ゴールド) 片側扁平グリップ ZM-JZ9D カラーヘッドセット スティック |
priceless-online3/a-b01mzi0i8a-20211022-8085-ptZ |
9,155円 15,259円 |
シャフトカラー:ブラック/ワイン/ブルー/ゴールド (4色からお選びいただけます。) シャフト長さ:60~85cm(ズームタイプ) シャフト重量:約250g ヘッドカラー:ブラック/ワイン/ブルー /ゴールド(ステックの色との同系色の組み合わせとなります。) ヘッド:45φ×200mm 約450g ジョイント:Jロックのみ グリップ:フラット片側扁平グリップ :ケースSN680日本ゲートボール連合認定品認定番号【JGU-005】
シャフトカラー:ブラック/ワイン/ブルー/ゴールド (4色からお選びいただけます。) シャフト長さ:60~85cm(ズームタイプ) シャフト重量:約250g ヘッドカラー:ブラック/ワイン/ブルー /ゴールド(ステックの色との同系色の組み合わせとなります。) ヘッド:45φ×200mm 約450g ジョイント:Jロックのみ グリップ:フラット片側扁平グリップ :ケースSN680日本ゲートボール連合認定品認定番号【JGU-005】
今日はゆで卵の蒸し時間についてです。正しくは「ゆで卵」でなく「蒸し卵」。
せいろで蒸し卵はとてもおいしく上手にできます。私は木のせいろで毎日なんらかの蒸し物(多くやご飯の温め直しや野菜蒸し)をするので、卵も同時に蒸して醤油やみりんに浸けて冷蔵庫にいれておくのです。4~5日は持ちます。朝も昼も夜も簡単なおかずになります。私は柚子胡椒の食べるのが好き。
私の蒸し卵の正解は、黄身が半熟でちょっとどろっとしているもの。
何分蒸したらいいのか、はかってみました。
できあがったのがこちらです。
単なるゆで卵として食べるなら9番。片茹で卵なら10分くらいは必要なのかなあ。
でも8分は黄身の外側はちょっと固まりすぎる。(私の理想には)
5分は全く黄身には火が入っておらず白身だけがかたまった状態。
6分は黄身の外側がいい感じに固まり始めてはいるんですが、中のどろっと間が少ない。
う~ん。う~ん。
どろっとさせるために、高温でなくふわっと熱を入れるため、
火を止めて2分ほど待つことにします。
8分蒸して、火を止めて2分
6分蒸して、火を止めて2分ならどうかな。
うわー、ばっちり。これです。これこれ。
6分蒸して2分余熱がばっちり。
Safavieh Braided Collection BRD210B Handmade Boho Reversible Cotton Ru
やはり火を止めて数分待たないといけないんですね。余熱でどろっとします。
おそらく2分でなくても余熱なら3~4分おいておいてもよさそうな気がします。
実験するとすっきり。