2022年のクリスマス ステンレスフード 1050×500×200H SUS430 1.0t BA その他
2022年のクリスマス ステンレスフード 1050×500×200H SUS430 1.0t BA その他 |
anaheimshop/sus430-1050500200-ba-24699-9qG |
22,815円 57,038円 |
写真はイメージです
SUS430 1.0t BA(ミガキ)
1050×500×200H 箱型フード
ステンレス430は磁石にくっつきます
フードは大型商品にて個人名では
運送屋の受付が行えません
法人名·屋号·現場名を送り先入力時に必ずご記入ください
注意
開口·吊穴は指示無きときは開けません
開口無料でお開けします
開口が必要な場合は
発注後メールにて図でメールかFAXにてご指示願います
ダクト開口無料
ファン用壁面開口無料
吊穴無料
ただし実働制作前に限る
質問等ございましたらお問い合わせください。
注意
沖縄·離島へは発送できませんので
あらかじめご了承ください。
沖縄·離島の場合別途見積もりとなります。
受注生産品にてキャンセル不可
株式会社 アナハイム
shop@anaheim.shop-pro.jp
フード製作販売部門
TEL050-5898-9930
FAX022-774-1512
納期は1週間程度で出荷(時期による)
今日はゆで卵の蒸し時間についてです。正しくは「ゆで卵」でなく「蒸し卵」。
せいろで蒸し卵はとてもおいしく上手にできます。私は木のせいろで毎日なんらかの蒸し物(多くやご飯の温め直しや野菜蒸し)をするので、卵も同時に蒸して醤油やみりんに浸けて冷蔵庫にいれておくのです。4~5日は持ちます。朝も昼も夜も簡単なおかずになります。私は柚子胡椒の食べるのが好き。
私の蒸し卵の正解は、黄身が半熟でちょっとどろっとしているもの。
何分蒸したらいいのか、はかってみました。
できあがったのがこちらです。
単なるゆで卵として食べるなら9番。片茹で卵なら10分くらいは必要なのかなあ。
でも8分は黄身の外側はちょっと固まりすぎる。(私の理想には)
5分は全く黄身には火が入っておらず白身だけがかたまった状態。
6分は黄身の外側がいい感じに固まり始めてはいるんですが、中のどろっと間が少ない。
う~ん。う~ん。
どろっとさせるために、高温でなくふわっと熱を入れるため、
火を止めて2分ほど待つことにします。
8分蒸して、火を止めて2分
6分蒸して、火を止めて2分ならどうかな。
うわー、ばっちり。これです。これこれ。
6分蒸して2分余熱がばっちり。
●新品未使用●送料140円~●ロベルタファンでも♪ ブラックラグーン バラライカ zippo ジッポーライター mercismith2zippo
やはり火を止めて数分待たないといけないんですね。余熱でどろっとします。
おそらく2分でなくても余熱なら3~4分おいておいてもよさそうな気がします。
実験するとすっきり。