早い者勝ち M20C×300L B1167相当 S45C 熱処理品 1個 杉本 Tスロットナット(ミリ)M12A JIS その他ナット 品名/サイズ:M20C×300LスロットナトM12AJISB1167
早い者勝ち M20C×300L B1167相当 S45C 熱処理品 1個 杉本 Tスロットナット(ミリ)M12A JIS その他ナット |
toolexpress/jtnm-22-17461-diF |
9,702円 16,170円 |
Tスロットナット(ミリ)M20C×300L JIS B1167相当 S45C 熱処理品
溝の側面を塞がれた状態などの時Tスロットナットを入れたままでも使用出来る利点があります。
機械の側面に送り装置などを取り付けた場合に便利です。
TスロットナットJIS B1167相当品 材質S45C熱処理品
マルエス(杉本)
用 途
●機械の溝巾に対してねじ径が小さく、プレスボルトと比べて締め付け力は劣りますが、溝の側面を塞がれた
状態などの時Tスロットナットを入れたままでも使用出来る利点があります。
●機械の側面に送り装置などを取り付けた場合に便利です。
●その他ワイヤーカット、放電加工機、フライス等にもご利用下さい。
寸法表
ねじの呼び | ピッチ | A | B | H | H1 |
0.7 | 5 | 9 | 2.5 | 6.5 | |
0.8 | 6 | 10 | 4 | 8 | |
1 | 8 | 13 | 6 | 10 | |
1.25 | 10 | 15 | 6 | 12 | |
15 | 12 | 18 | 7 | 14 | |
1.75 | 14 | 22 | 8 | 16 | |
1.75 | 16 | 2.5 | 9 | 18 | |
1.75 | 18 | 28 | 10 | 20 | |
2 | 16 | 25 | 9 | 18 | |
2 | 18 | 28 | 10 | 20 | |
2 | 22 | 34 | 14 | 28 | |
2 | 22 | 36 | 14 | 35 | |
2 | 18 | 30 | 11 | 27 | |
M16Aの溝方向長さが60mm物です | |||||
2.5 | 20 | 32 | 12 | 24 | |
2.5 | 22 | 34 | 14 | 28 | |
2.5 | 28 | 43 | 18 | 36 | |
2.5 | 22 | 36 | 14 | 35 | |
2.5 | 24 | 40 | 16 | 32 | |
M20Cの溝方向長さが60mmの物です | |||||
2.5 | 24 | 40 | 16 | 32 |
3 | 28 | 43 | 18 | 36 | |
3 | 32 | 50 | 20 | 40 | |
3 | 28 | 60 | 18 | 36 | |
3 | 32 | 50 | 20 | 40 | |
3.5 | 36 | 53 | 23 | 44 | |
4 | 42 | 64 | 28 | 52 | |
4.5 | 48 | 75 | 32 | 60 | |
ねじの呼び | 山数 | A | B | H | H1 |
12 | 14 | 22 | 8 | 16 | |
11 | 18 | 28 | 10 | 20 | |
11 | 22 | 34 | 14 | 28 | |
11 | 22 | 36 | 14 | 35 | |
10 | 22 | 34 | 14 | 28 | |
10 | 28 | 43 | 18 | 36 | |
10 | 22 | 36 | 14 | 35 | |
10 | 24 | 40 | 16 | 32 |
【注文例】TスロットナットM20B
1〜3日以内に発送予定(休業日を除く)
今日はゆで卵の蒸し時間についてです。正しくは「ゆで卵」でなく「蒸し卵」。
せいろで蒸し卵はとてもおいしく上手にできます。私は木のせいろで毎日なんらかの蒸し物(多くやご飯の温め直しや野菜蒸し)をするので、卵も同時に蒸して醤油やみりんに浸けて冷蔵庫にいれておくのです。4~5日は持ちます。朝も昼も夜も簡単なおかずになります。私は柚子胡椒の食べるのが好き。
私の蒸し卵の正解は、黄身が半熟でちょっとどろっとしているもの。
何分蒸したらいいのか、はかってみました。
できあがったのがこちらです。
単なるゆで卵として食べるなら9番。片茹で卵なら10分くらいは必要なのかなあ。
でも8分は黄身の外側はちょっと固まりすぎる。(私の理想には)
5分は全く黄身には火が入っておらず白身だけがかたまった状態。
6分は黄身の外側がいい感じに固まり始めてはいるんですが、中のどろっと間が少ない。
う~ん。う~ん。
どろっとさせるために、高温でなくふわっと熱を入れるため、
火を止めて2分ほど待つことにします。
8分蒸して、火を止めて2分
6分蒸して、火を止めて2分ならどうかな。
うわー、ばっちり。これです。これこれ。
6分蒸して2分余熱がばっちり。
(まとめ)三甲(サンコー) ベタ目コンテナ(トロ函/トロ箱) 〔スタッキングタイプ〕 B型-2 ライトブルー(青)〔×8セット〕〔代引不可〕
やはり火を止めて数分待たないといけないんですね。余熱でどろっとします。
おそらく2分でなくても余熱なら3~4分おいておいてもよさそうな気がします。
実験するとすっきり。